コンテンツへスキップ

NPO法人 日野福祉の学校  ひのふく

市民の人権が保障され誰もが安心して人間らしく生きられる社会 を実現するために

  • ホームページ
  • たまりば
  • 終末期の生き方を語る会
  • 講座
  • 設立趣意書
  • お問い合わせ
  • 運営会議
  • ひと息、ため息、心意気
  • 地域の福祉リンク
  • お知らせ

月: 2021年12月

投稿日: 2021年12月16日2021年12月27日

2022年元旦オープン

毎月、ひのふく理事が持ち回りでよもやま話をします。こうご期待。
先鋒は、湯本理事長です。

ぜひコメントをお願いします。

投稿日: 2021年12月16日2021年12月17日

保護中: 日野福祉の学校 運営委員会 速記録( 2021.12.16.)

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

2021年12月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 11月   1月 »

アクセス

住所 日野市旭が丘5-9-19
Tel:042-586-4044 

Fax:042-586-0271

 

検索

このサイトについて

地域の福祉力を高めよう。という志を持って、

20年以上前の設立趣意書より抜粋。

私たちは、長寿の時代をリードする社会システムの変化が、市民の人権を 保障し、誰もが安心して生きられる社会の現実、言い換えれば憲法第25条 の実現の方向に向かって欲しいと願っています。
私たちは、市民相互の学び合いと共同のネットワークに裏打ちされた自治の 力、市民の福祉力が新しい社会の素地をなすものと考えます。
私たちは、保険・医療・福祉の諸制度を現実から互いに学び、人材の養成に 寄与し、多くの市民活動の接点となり、各種情報の収集・提供や、悩みごとや 発案の相談相手にもなれる、「特定非営利活動法人日野福祉の学校」をスター トさせます。

最近の投稿

  • 特定非営利活動法人日野福祉の学校2022年度定期総会 2022年5月10日
  • 終末期の生き方を語る会 22年度も計画中 2022年5月6日
  • たまりば 次回は5月13日 19:00~ 2022年5月6日
  • 一生懸命しかできない 2022年5月6日
  • まち活に参加しました 2022年5月2日
Proudly powered by WordPress