出席者は29歳から81歳までの6名で、深く、良い話ができました。学びの多い時間でした。

- 生き物の本質
- 本能を抑えるのが学校
- 自分が何に困っているか。本質を言えない
- 1度意識するとどう歩いていたかわからなくなる
- 精神科の薬を飲むといろいろなことが気にならなくなる ー 自分にも他人にも
- 正しい歩き方を習っていない
歩き方指導を受けて歩くと調子が良い - 呼吸が大切 ー 呼吸法
- 冬季うつ セロトニン?
ひのふく fujinaga@hinofuku.org
市民の人権が保障され誰もが安心して人間らしく生きられる社会 を実現するために
出席者は29歳から81歳までの6名で、深く、良い話ができました。学びの多い時間でした。
ひのふく fujinaga@hinofuku.org
皆さんいい笑顔です。
私は体調は回復基調にはまだまだです。
働きすぎやストレスがきっかけだったとは思います。
2020年6月脳梗塞発症から2年半過ぎ、再発かなと思いMRIをとったら特に進んでない。
しかし頸椎ヘルニアがあり、姿勢修正をしていく生活をしないと手術の可能性があるよと医師から指摘。
首や両腕、上腕部の痛さで夜も痛みで眠れないことが続いてます。
鍼灸師のはしくれでもありますので原因をとにかくはっきりさせないとただ単に痛みに耐えるだけではダメだとあちこちいきました。
勤務している治療院院長にも治療をしてもらってます。
整形外科そしてリウマチ科へたどりつきました。
CT、血液検査など等大げさにいうとからだから血液をかなり吸いとられるぐらいの検査でした。
とりあえずついた診断はリウマチ性多発性筋痛症とのことでした。
水曜日からステロイド服薬となり昼間の一定時間からだは少し楽にはなります。
これは自己免疫疾患の一部で、服薬が聞いてくれば楽にはなるよと医師から伝えられました。
この2ヵ月ほど起こってくる痛みとのたたかいです。
世間にはいろいろな疾患はありますが、闘病とはまさにこんなにもつらいものかと実感してます。
家族の暖かさ、特に妻の細やかな配慮にありがたくあたまが下がります。
これまで気楽に参加していたイベントも、顔を出せないでいます。
元気で健康であることの大切さ、深く実感してます。
沖縄に命こそ宝(ぬちどうこそたから)ということばがあります。
皆さまと再開して屈託のないお話をしたいです。