たまりば 5月12日(金)19:00~

10名参加

まずは腹ごしらえ、人心地ついて、「皆さんの良い話をしよう」と理事長から話があり、各自の近況から話が広がった。
国立市の矢川の都営住宅の中に児童中心の施設ができ、高さ1mの小山に人工芝が貼ってある。子どもたちが歓声を上げていた(矢川プラス)。
連休中2泊3日で中学時代の友に会いに岩手に行った。
幼稚園の話。母親に「『早く早く』と『危ない』は言わないで」とお願いし、子どもは「少々危ないことが楽しいんだ」と理解してもらった。リスクマネジメントの重要性。
かつて、老人ホームでは旅行に行った。いま、コロナ明けでも動きがない。高齢者や障碍者の旅行を楽しむ職員と、仕事とリスクが増えて嫌だと思う職員がいる。
自分が楽しいから、一緒にその人の希望をかなえたい。

雑誌「世界」に、内橋勝人(2021年没)の話が載っていて感動した。
腹式呼吸が分かった。週3回カラオケに行く。
コーラスを聞きに行った。
合唱団でコンサートをやった。客が来た。日本で第9を最初に歌ったのは第一次世界大戦のドイツ人捕虜が最初。
老健に入所している義母と面会した。
公園の草取りをする老人に声を掛けると、「草取りは少しもらえる。それでタバコが吸える。小さいとき苦労したから草取りは苦労と思わない」、そして「生きていてよかった。生きていれば何とかなる」と話した。若者の自殺を思うとき、「生きていてよかったと思える国に!」


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です